【ラスピEp7】4次審査通過者人数と脱落者予想!後半脱落6人は誰なのか考察!

スポンサーリンク
【ラスピEp7】4次審査通過者人数と脱落者予想!後半脱落6人は誰なのか考察! 歌手

誰が“ラストピース”となるのか――
オーディション番組『THE LAST PIECE』Ep6で7名の通過者が発表されいよいよ4次審査の残りの覇人がEp.7で発表されることに。

残りの14名の中から脱落してしまう6人を予想していきます。

この記事を読んでわかること:
  • 5次審査に進める人数は14名!
  • 脱落してしまう6人を予想

今回はこれまでの審査の傾向や、グループ作りの視点から、4次審査の合格者数を予想していきます。

【ラスピ】4次審査合格者人数・脱落者予想!

5次審査に進めるのはスバリ!12人と予想!

8月1日のthe TIME14人であることが発表されました。

これによって最終審査は7人2グループになる可能性が高くなりました。

3次審査では予定より5人多く通過

まず注目したいのは、3次審査の時点での合格者数の“ズレ”です。

当初、3次審査に残る人数は「15名程度」とされていましたが、実際には20名が通過。なんと予定より5名も多く合格しているのです。

これは、SKY-HIさんが当初の枠にこだわらず、「今はまだ粗削りでも、これから伸びる可能性を感じたメンバー」を選んだ結果です。

なので通過者が15人を超えることは考えづらく今後は人数を絞り込んでいく局面に入ると見て間違いないでしょう。

つまり、ここで“帳尻を合わせる”形で一気に人数が絞られる可能性が高いということです。

「割り切れる数」=グループ構成のヒント

次に注目したいのが、審査やパフォーマンスで使われる「人数の割り切りやすさ」です。

「ラストピース」ではこれまで、5人組や4人組などでのチーム編成や課題曲パフォーマンスが行われてきました。

その背景には、割り切れる人数のほうが、グループ内での役割分担やパフォーマンス構成がしやすい、またパフォーマンスが人数による有利、不利にならないように、という事情があります。

そうした観点からも、次の審査で残る人数として「14名」がもっとも合理的だと予想できます。

  • 7人×2組分けが可能
  • パート割りや振付構成のバランスも取りやすい
  • 脱落人数としても「20人→12人=6人脱落」は現実的な範囲

ダンス経験者の話によると奇数はワントップでドーメーションが組みやすいので奇数グループが多いそう。

このように、実務的な面と構成上のバランスから考えても、14名と考えられます。

【ラスピ】4次審査の脱落者予想|年齢・予告・評価から予想!

3次審査で予定より多くの20名が残った「ラストピース」ですが、4次審査では大きく人数が絞られると予想されます。

合格者が14名と仮定すれば、脱落者は6名

その選出は、年齢、実力、パフォーマンスの仕上がり、チームでの役割など多方面から判断されるはずです。

ここでは、予告映像やメンバー構成から、脱落が予想されるメンバーや理由を考察していきます。

YouTubeのEP6では7名の合格者がすでに発表となっています。

年齢が若いメンバーは今回は“見送り”か

オーディション番組では、実力と同時に「今年のデビューに間に合うか?」という点も重要な選考基準になります。

「ラストピース」には4次審査時点で13〜15歳という若さの参加者が7名います。

どのメンバーも将来性は十分ですが、今回は「次のチャンスに期待」と判断される可能性が高いでしょう。

◆13〜15歳のメンバー一覧(2025年7月時点)

名前年齢所属備考
YU13歳BMSGトレイニー最年少
AOI14歳BMSGトレイニーダンスセンスあり
COTA15歳BMSGトレイニーチームC所属
HAL15歳BMSGトレイニー個性派
KAIRI15歳BMSGトレイニー安定した実力者
KEITO15歳BMSGトレイニー表現力に定評あり
RYOTO15歳非トレイニー誰もが認める歌唱力

この中でも、YUさん(13歳)やAOIさん(14歳)のような中学生組は、今すぐのデビューではなく、数年後のチャンスに期待がかけられそうです。

特に変声期を迎えていて喉に負担をかけない方がいいAOIさんYUさんは選択は慎重にならざるおけないですね。

3次審査通過時に「思ったより少年だった」とSKY-HIさんに言われてしまったRYOTOさんは才能は素晴らしいものの、年齢的やグループ内でのバランスを考えると厳しい状況になるでしょう。

号泣するチームC、苦戦の影が…?

予告では号泣シーンがカットインされ、何か大ごとが起こったのかとヤキモキさせられた人も多かったはず。

けれどもEP6では特に変わった様子もなく、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。

◆チームCのメンバー(全員トレイニー)

  • TAICHI(18歳)
  • YUTA(17歳)
  • RUI(18歳)
  • COTA(15歳)

まさかのTAIKI脱落?ソロアーティストの可能性が

もしかしたらTAIKIさんの脱落もありなのか?と予想しましたが、クリエイティブ審査では人間性、音楽性全てにおいて素晴らしかったとしてSKY-HIさんから「あなたはNo.1」と一番最初に通貨を発表されました。

ただし、この後の予想としてはAIKIさんにはソロの可能性があると思っています。

彼はこれまでの審査で、ダンス・ラップ・構成力のすべてで高評価を受けており、チームを引っ張るリーダー的存在としても活躍してきました。

そして、予告映像の中でSKY-HIさんが語る以下の言葉にも注目です。

「アーティストとしての人間力、脱帽、感服。心から尊敬しています。あなたがナンバーワンでした」

彼だけが“別格”としてソロアーティストの道を進む伏線とも考えられるのでは?

またTAIKIさんは3次審査の評価で「日本の10代はこんなにも凄いんだと世界に認めさせてほしい」と言っていることから、SKY-HIさんの頭にはグローバルに活躍するTAIKIさんの姿が見えているのだと思います。

【暫定】脱落候補の6名まとめ

現在名前を呼ばれていないメンバーは13名、この中の約半分が脱落してしまうことになります。

脱落予想氏名(活動名)生年月日年齢(2025年7月時点)出身地BMSGトレイニー
AOI2010‑10‑0714歳兵庫県
COTA2009‑12‑0615歳新潟県
HAL2009‑11‑1915歳東京都
ISANA2008‑03‑2817歳大阪府
KAIRI2010‑04‑0615歳大阪府
KANTA2008‑05‑2117歳東京都
KEITO2009‑11‑1415歳埼玉県
RAIKI2007‑05‑1318歳京都府
REN2007‑05‑1118歳愛知県
RYOTO2010‑03‑2415歳福岡県
SHO2006‑12‑3018歳東京都
RUI2007‑06‑0118歳東京都
YU2012‑02‑1613歳神奈川県

◆脱落が予想されるメンバー

16歳までの参加者ではトレイニー外なのはRYOTOさんのみ。若手中心に脱落者が出る予想は間違っていはいないと思います。

すでにSKY-HIさんの頭の中には7人~9人のデビューメンバーがある程度決まっていると思います。
それ以外の参加者には5次審査は未来に向けての成長を促すチャンスを与える、というのが目的も含まれてくるのかもしれません。

他にはとレイニー外のISANAさん、KANTAさんあたりも脱落の候補に入ってくるかもしれません。

ただし、これはあくまで予想です。最終的な判断は、当日のパフォーマンスとSKY-HIさんの決断に委ねられています。

以下で「ラストピース」の放送スケジュールや、過去のオーディション番組との比較から、審査の回数を考察していきます。

ラストピースは何次審査まで?残りの放送回から予測

「ラストピース」はすでに4次審査に突入し、番組としても折り返し地点を迎えています。では、この後の審査は何回残されているのでしょうか?

ここでは、放送回数の構成や過去のオーディション番組の傾向から、「ラストピース」の最終審査回数を予測します。

全12回放送、今がちょうど中間点

「ラストピース」は全12話構成で、現在放送されているのが第6話(=4次審査の結果発表回)です。つまり、番組としてはちょうど折り返し地点に来ています。

ここから先の残り6話で、

  • 4次審査の離脱者発表
  • 最終評価パフォーマンス
  • ステージ審査
  • デビューメンバーの選定

などを収めていく必要があるため、審査回数は5次審査が最後になり、ファイナル審査となる可能性が高いと予測できます。

THE FIRSTやMISSION×2から見る「審査数の定番」

これまでSKY-HIさんが手がけてきたBMSG主催のオーディション番組と照らし合わせると、「審査は5回程度」が基本パターンです。

◆THE FIRST(BE:FIRST誕生のオーディション)

  • オンライン審査を含めて全5ステップ
  • 最終ステージでは少人数での課題曲パフォーマンスと最終選考が実施されました

◆MISSION×2(MAZZEL誕生オーディション)

  • 全5審査(うち4次と5次で大きな絞り込み)
  • 5次審査後、デビューメンバー8人が発表

この流れからも、「ラストピース」も同じように5次審査で最終決定される構成になる可能性が非常に高いといえます。

特に、「最終回=デビューメンバー発表」になる演出が自然で、視聴者にとってもわかりやすいクライマックスになります。

このように、「ラストピース」は5次審査が最終審査となり、そこに向けて残り6話で集中的に仕上げていく可能性が高いと考えられます。

【ラスピ】5次審査の内容は?最終決戦型ステージと予想

最終候補を決める第5次審査は、おそらく番組のクライマックスとなる“最終決戦ステージ”となる可能性が高いです。これまでの審査とは異なり、完成度・自分らしさ・チームとの調和力など、より総合的な能力が問われる場になるでしょう。

オリジナル曲×パフォーマンスで“完成度”を競う?

BE:FIRSTを生んだ「THE FIRST」では、最終審査(第5次)でオリジナル楽曲「Shining One」を使ったグループ対抗パフォーマンスが実施されました。

これには、歌割りや振付提案、チーム内での対話など、各メンバーの表現力と構成力が試されるものでした BMSG Wiki

また、MISSION×2(MAZZEL誕生)の際も、最終ステージではオリジナル曲を用いたパフォーマンスやチーム構成における判断力が重視されたと報告されています BMSG Wiki(ニュー)

この流れを踏まえると、「ラストピース」でもオリジナル楽曲を使用した実践ステージ型審査が行われる可能性が非常に高く、自らのパフォーマンス力だけでなく、振付参加や歌割り提案などの総合的な完成度が評価の軸になると予想されます。

【ラスピ】誰が“残るべき存在”かが問われる最後の審査に

最終審査では、単に「1人が光る」ではなく、ループとして成立する構成の中で“誰が必要か”を見極める視点が重要になります。

SKY‑HIさんのオーディション哲学は「個の強さとグループの調和」──どちらか一方ではなく、両方を兼ね備えたメンバーが求められるというものです 。

  • グループ内でリーダー的な役割を果たせる存在
  • 他メンバーを引き立てる空気作りができる人物
  • “その人がいなければ完成しない”という存在感を持つ
  • 完成度だけでなく、表現力やアーティスト性を備えている

こうした観点を持つSKY‑HIさんのもとで、「5次審査」は誰がグループの“ラストピース”になり得るかを判断する最終試験となるでしょう。

このように、第5次審査はグループ完成度と個の魅力の両立を問う、まさに“ラストピース”にふさわしい最終決戦の場になると予想されます。

まとめ|“ラストピース”を決める最後の審査、その行方に注目!

第5次審査は、これまでの努力と成長の集大成を試される最終決戦の場となる可能性が高いです。

オリジナル曲を用いたパフォーマンスを通して、個の表現力だけでなく、グループとしての完成度や調和力が問われると予想されます。

SKY-HIさんが求めるのは、「誰か1人が目立つ」グループではなく、それぞれの強みが生きる“全員で完成するチーム”。そのなかで、「この人がいなければ成立しない」と思わせる“ラストピース”の存在が、いよいよ決まるときが来ています。

果たして、誰がその最後の1ピースになるのか――
注目の第5次審査から目が離せません。

【ラスピ】アダムは何者?イケメンハーフの出身やwikiプロフ!

ラスピ【コタ】の年齢とプロフィール!ダンス経歴と入賞実績も

【ラスピ】GOICHIのプロフや経歴は?元EXPGで低音ラップが得意!

ラスピ【HAL】wikiプロフ!EXPGを経てBMSG入りした逸材

【ラスピ】ISANA(イサナ)は何者?ダンス経歴、家族や性格を徹底調査!

【ラスピ】KANONのプロフィールと経歴!「MISSIONx2」で見せた魅力と成長

【ラスピ】KANTAのプロフや経歴は?ZEROBASEONEと共演も!

【ラスピ】KEIの本名や年齢は?ボイプラ出身の“表現力モンスター”

【ラスピ】KEIの出身高校は?偏差値70で韓国語もペラペラ?

【ラスピ】KEITOは何者?MISSION×2からラスピに再挑戦のトレーニー!

【ラスピ】RAITOのwikiプロフと経歴は?路上ライブ経験も!

【ラスピ】RENは元EXPGの実力派!プロフィールや経歴を紹介!

ラスピ【RYOTO】年齢やプロフィールまとめ!ミスターコン挑戦など経歴も紹介

【ラスピ】ルイの年齢や本名は?THE FIRSTからの成長がすごすぎる

【ラスピ】ルイの父はプロ野球界レジェンド!母と弟も規格外の最強ファミリー

【ラストピース】SHOの経歴・プロフィールまとめ!魅力と実績を徹底紹介

【ラストピース】タイチの身長は180越えでハーフ?虹プロ脱落からの成長と経歴を深掘り!

ラスピ【TAIKI】の身長体重wikiプロフィール!父親はラッパーのTOMOHI

【ラスピ】YUはモデル出身のダンサー!BMSGのFESでも活躍のトレーニー

【ラスピ】YUTAの本名や年齢・プロフィール?現役高校生の素顔まとめ

タイトルとURLをコピーしました