BMSGが手がけるボーイズグループオーディション番組『THE LAST PIECE』が、いよいよ最終審査直前の緊張感を迎えています。
第4次審査では20名から大幅な絞り込みが予想され、いよいよ“ラストピース”となるメンバーが誰なのかに注目が集まっています。

今回はレベルが高すぎて予想が難しいよね!
本記事では、残っている候補者たちの実力や年齢、グループ適性を総合的に分析し、デビュー候補7〜8名を予想。
さらに、過去のTHE FIRSTやMISSION×2での傾向から見える「合格しやすい人物像」にも迫ります。
最終審査を目前に控えた今、誰がBMSGの新時代を担うのか、徹底考察します。
・ラスピ5次審査結果予想
・脱落者予想
・ソロデビューあり?メンバー予想
5次審査結果は?
THE LAST PIECEはいよいよ5次審査に突入し、物語はいよいよクライマックスへ。
これまでの流れや放送回数から考えても、5次審査が“実質的な最終審査”となることは間違いないと多くのファンが見ています。
これまでのBMSGオーディションでも、審査は5回構成が基本。BE:FIRSTを生んだ「THE FIRST」も、MAZZELを生んだ「MISSION×2」も、最終選考は第5ステージで行われました。
5次審査結果予想

5次審査が最終となれば、どんなメンバーが選ばれるのか?予想していきます。
ほぼ確定と予想される5人
- RUI:ボーカルの中核。安定感と表現力。
- KANON:歌声の繊細さとチームへの貢献力。
- TAIKI:ラップ・構成・表現力すべてで高水準。
- GOICHI:圧倒的な存在感とラップのキレ。
- YUTA:ダンス面の要。成長と柔軟性が魅力。
残り2〜3枠の有力候補
- RAIKI:情緒あるボーカルとファン人気。
- TAICHI:ダンス・構成力・フィジカル面で貢献。
- KEI:バランス型の表現者。
- KANTA:一般枠で唯一の生き残り。ダンス力が評価される。
- REN:静かにチームを支える存在。
- RYOTO:声の綺麗さにボイストレーナーのりょんりょん先生も絶賛。
- ISANA:ダンスが唯一無二。
脱落者は?
脱落者を予想していきます。
・今年中のデビューであること
・9月にあるBMSGのFESで結果が発表される可能性が高い
・今の時点で直ぐにデビューできる人材
・これまでのSKY-HIさんの発言
これらのことから、まだこの先成長するであろう最年少組は今回のデビューを見送るのではないかという面での脱落者予想。
また、今回のグループとしての活動ではなく、ソロとしてデビューしていく可能性を秘めた脱落者の2パターンを考えました。
名前 | 年齢 | 所属 | 脱落予想理由 |
---|---|---|---|
YU | 13歳 | BMSGトレイニー | 最年少。まだ声変わり中、ダンスも歌も問題ないが、最年少なので今デビューは時期尚早。 |
AOI | 14歳 | BMSGトレイニー | ダンス力は評価されているが、表現や歌唱での完成度はまだ成長途中。まだまだ伸びしろがある。 |
COTA | 15歳 | BMSGトレイニー | チームCで苦戦した影響、精神的にもまだ不安定な面がありそう。 |
HAL | 15歳 | BMSGトレイニー | 独特の感性と存在感があるが、パフォーマンス精度に課題が残る。 |
KAIRI | 15歳 | BMSGトレイニー | 安定しているが、特別光るものがまだ少なく、変声期のため間に合わない? |
KEITO | 15歳 | BMSGトレイニー | 表現力は高いが、印象としてはまだ線が細く、デビューの即戦力としてどうか。ダンスはニュアンスや体の使いかたなどスキルは十分 |
RYOTO | 15歳 | 一般 | 歌唱力は圧倒的だが、SKY-HIのコメント「思ったより少年だった」から、まだ時期尚早と判断された可能性あり。 |
KANON?それともソロデビュー?
「音楽の日」に出演しなかったKANONさんは、ソロデビューの準備中という声もありますが、グループの調和を生む存在として外せないという意見も根強く、どちらのルートでも輝く可能性があります。
THE FIRSTオーデションで脱落メンバーでも、Aile The Shotaさん、edhiii boiさん、REIKOさんがのちにソロデビューしていることから今回のオーデションでもソロ枠があるのではないかと予想。
特に今回の4次審査の合宿にも顔を出した、Aile The Shotaさん、REIKOさんは現在行われているクリエイティブ審査で頭角を現したと自身で発言していることから、このグループオーデションで脱落したとしてもデビューの道はあるかもしれないと考えます。
それくらい今回のオーデションのレベルは高く、当初30人から半分に減ると言われていた3次審査でも20人が次に進んだので、ここまで頑張ってきたトレーニー先発組のRUI・KANON・TAIKIには頑張ってほしいなと思います。
最終審査の順位1位予想
4次審査、チームDの様子がたくさん映っていましたよね。その中でもTAIKIさんがSKY-HIさんにも審査の音源を担当したbanvoxさんからも高評価でした。
3次審査の際に、この環境に慣れてほしくないこれが最後と思って命かけてほしいとSKY-HIさんからも言われていたTAIKI。
その言葉通り全身でパフォーマンスしていたことからTAIKIが1位なのではないかと予想しています。
このタイキの講評ヤバすぎるだろ………🥲
— ₺ƾ (@Bacon_potatoPi) July 18, 2025
#THELASTPIECE #ラスピ #TAIKI pic.twitter.com/ZuPOrlLYSe
デビュー人数予想
メンバーは何人なのか?どうしてその人数と予想するのかを解説していきます。
BE:FIRSTもHANAも7人|奇数の伝統
BE:FIRST、HANAともに7人構成でデビュー。
これは偶然ではなく、ダンス構成において重要な意味を持ちます。
ダンス構成で奇数が有利な理由
- センターを明確に立てられる
- 左右対称のフォーメーションが取りやすい
- 視覚的バランスが美しくなる
偶数だと「Wセンター」にする必要があり、演出・構成の難易度が上がるため、ステージパフォーマンスの設計上、奇数が基本となるケースが多いです。

センターに人が立ってくれると自分の位置が分かりやすいんだよね!
実際に8名グループのメンバーが「センター割だと位置が取りにくい」と話しているところもあり、フォーメーションによっては偶数だとステージに立った時にバランスが取りにくいのがあります。
他グループも奇数が多数派
三代目JSB、JO1、INIなど奇数構成が多く、視覚的に映える形を取り入れています。
MAZZELは8人構成ですが、構成美と均一性を重視したパフォーマンスが特徴的で例外と考えられます。
結論:基本は7人、8人も柔軟にありえる
パフォーマンス面では7人がベストバランス。
ただし、TAIKI・KANON・RAIKIのように「削れない存在」が多い場合、8人構成でのデビューもありえると考えられます。
【ラスピ】アダムは何者?イケメンハーフの出身やwikiプロフ!
【ラスピ】GOICHIのプロフや経歴は?元EXPGで低音ラップが得意!
ラスピ【HAL】wikiプロフ!EXPGを経てBMSG入りした逸材
【ラスピ】ISANA(イサナ)は何者?ダンス経歴、家族や性格を徹底調査!
【ラスピ】KANONのプロフィールと経歴!「MISSIONx2」で見せた魅力と成長
【ラスピ】KANTAのプロフや経歴は?ZEROBASEONEと共演も!
【ラスピ】KEIの本名や年齢は?ボイプラ出身の“表現力モンスター”
【ラスピ】KEIの出身高校は?偏差値70で韓国語もペラペラ?
【ラスピ】KEITOは何者?MISSION×2からラスピに再挑戦のトレーニー!
【ラスピ】RAITOのwikiプロフと経歴は?路上ライブ経験も!
【ラスピ】RENは元EXPGの実力派!プロフィールや経歴を紹介!
ラスピ【RYOTO】年齢やプロフィールまとめ!ミスターコン挑戦など経歴も紹介
【ラスピ】ルイの年齢や本名は?THE FIRSTからの成長がすごすぎる
【ラスピ】ルイの父はプロ野球界レジェンド!母と弟も規格外の最強ファミリー
【ラストピース】SHOの経歴・プロフィールまとめ!魅力と実績を徹底紹介
【ラストピース】タイチの身長は180越えでハーフ?虹プロ脱落からの成長と経歴を深掘り!
ラスピ【TAIKI】の身長体重wikiプロフィール!父親はラッパーのTOMOHI
【ラスピ】YUはモデル出身のダンサー!BMSGのFESでも活躍のトレーニー
【ラスピ】YUTAの本名や年齢・プロフィール?現役高校生の素顔まとめ
【ラストピース】3次審査通過者20名一覧!プロフィールとチーム毎のパフォーマンスも!
【ラストピース3次審査】脱落者10名の共通点は?審査基準と順位なしの理由
まとめ
THE LAST PIECEはいよいよ最終決戦へ。
5次審査でデビューメンバーが決定する可能性が高く、パフォーマンスだけでなくチームとしての完成度が問われるステージになるでしょう。
RUI、KANON、TAIKI、GOICHI、YUTAを中心に、RAIKI、TAICHI、KEI、KANTAらが残るかどうかが注目されます。
奇数構成の7人が最も自然とされつつ、完成度によっては8人になる可能性も。最終審査では、個の力とグループのバランスを両立できる“ラストピース”がいよいよ選ばれます。