2025年にTBSへ入社する新人アナウンサーがついに発表されました!
今回採用されたのは、東京大学卒で応援団主将の異色経歴を持つ長尾翼アナと、野球歴16年以上の中谷恒幹アナという個性豊かな2人。

この記事では、2人の学歴や経歴に加えて、今後のお披露目番組の予想まで、
気になる情報をまとめているよ!
- TBS2025年新人アナウンサーのプロフィール
- 長尾翼アナと中谷恒幹アナの学歴・経歴まとめ
- お披露目番組や今後の担当番組の予想
【TBS新人アナウンサー2025】学歴や経歴、プロフィールを深掘り!

TBSの2025年の新人アナウンサーはすでに発表になっています。
- 長尾翼(ながおつばさ)東京大学卒業
- 中谷恒幹(なかたにこうき)早稲田大学卒業
男性アナだけ採用って珍しいですよね。
近年のTBSアナウンサーの採用は下記の通り
- TBSの2024年の新人は女性一人
- 2023年は女性二人
- 2022年は男性二人、女性一人
その年だけで見ると偏りがあるように見えますが、数年をトータルして見ると男女の比率のバランスをしっかり取っているようです。
【長尾翼アナ】東大卒で応援団主将!驚きの学歴と経歴とは?

長尾翼アナはなんと東京大学教養学部北アメリカ研究コース卒業!偏差値は67.5。
東京大学教養学部学びの内容とは?
東京大学の教養学部では、まず「幅広い知識」を身につけることを重視しています。1・2年生の「前期課程」では、文系・理系を問わず、哲学・文学・歴史・数学・自然科学・語学・社会問題など、自由に興味のある分野を学ぶことができます。
その後、「後期課程」で専門分野を選び、自分の関心を深めていく流れです。
アナウンサーとしてどう活かせるの?
アナウンサーは、ただ「話す」だけでなく、伝える力・聴く力・考える力が求められます。教養学部での学びは、以下のように活かせます:
- 幅広いニュースに対応できる知識の土台になる
- 多様な人々の背景や価値観を理解する視点が持てる
- 論理的に整理して、視聴者にわかりやすく伝えられる
- 海外取材や国際報道にも対応できる英語力や国際感覚が養われる
とくに北アメリカ専門コースのような地域研究では、「世界を見る目」と「自分の言葉で語る力」が育つため、将来アナウンサーを目指す方にとっては大きな強みになります。

東大教養学部出のアナウンサーは フジテレビの佐々木恭子さん、
元TBSの池田裕行さんがいるよ!
東大出のアナウンサーはたくさんいるけれど教養学部卒業の人は少なめだね!
【長尾翼アナ】主将として100人をまとめたリーダー力!
長尾翼アナは高校までは野球部に所属していましたが、東京大学運動会応援部に入部、そして4年生には応援部の主将として活躍しています。
応援部はリーダー、吹奏楽団、チアリーダーズで構成されていて総勢100名を超えています。
その頂点で全てを統率しているのが主将です。
【新歓note vol.35】
— 東京大学運動会応援部 (@todai_ouen) April 27, 2024
『アイドルと応援部の共通点』
幹部より、本年度主将を務める長尾翼がお届けします🎁https://t.co/ZtUNEYwh7p
新歓noteの更新も本日で最後となります。
お読みくださり、本当にありがとうございました 😊

爽やかイケメン❤️
主将だったということでリーダーシップを取ったり、
周りに気遣いができる人物なのでは?
東京大学運動会応援部2024年12月3日には秋の今年の秋の全国交通安全運動(9月21~30日)に合わせて実施された本富士警察署主催の交通安全パレードに参加して表彰状を贈られています。

応援団としての活躍だけでなく
社会貢献もしていたんだね
またインスタグラムで後輩がその熱い想いや人柄を語っていました。💫
誰よりも熱い情熱と深い愛情で部を引っ張り、パートを超えて愛される主将 長尾翼です!
引用:東京大学運動会応援部
長尾翼アナのプロフィール
名前 | 長尾翼(ながおつばさ) |
生年月日 | 2001年生まれ(一浪ということから推測) |
出身 | 埼玉県浦和市 |
高校 | 調査中 |
大学 | 東京大学教養学部 |
身長 | 180センチ前後 |
身長は一緒に写っている東京大学野球部の西前颯真内野手とのツーショットのポストから換算しました。西前颯真内野手の身長は176センチ、それよりも高いので 180センチ前後と予想しました。
【✨Happy Birthday✨】
— 東京大学運動会硬式野球部【公式】 (@tokyo_bbc) November 12, 2022
今日は西前颯真内野手(2年/彦根東)の誕生日です!
ということで西前内野手に記事を書いてもらいました!
「写真は、応援部の推しの長尾翼(2年)とのツーショットです。この1年は新しいことに挑戦するのでリーグ戦でその姿を見せれるよう頑張ります。」
写真:西前内野手(左) pic.twitter.com/bpDIaG5gU9
【中谷恒幹アナ】早稲田大学卒で野球部所属!

それでは中谷アナの高学歴ぶりをチェックしていきましょう
中谷アナは早稲田大学法学部を卒業しています。
早稲田大学の法学部は偏差値67.5と6大学の中でもトップの学力が必要だと言われています。
早稲田大学法学部の学びの内容とは?
早稲田大学法学部では、憲法・民法・刑法などの基本的な法律はもちろんのこと、現代社会で必要とされる政治・経済・国際関係・ジェンダー・環境問題など、幅広い分野も学べます。
特に以下のような分野に力を入れています:
- 基本六法(憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法)
- 国際法、知的財産法、労働法など現代的なテーマ
- 実際の判例や社会問題を題材に、ディスカッション型の授業
法律を「知識」として覚えるだけでなく、「なぜこうなるのか」「どうすればよりよい社会になるか」を自分の頭で考える訓練が積めるのが特長です。
アナウンサーとしてどう活かせるの?
アナウンサーには、ニュースや社会問題を「正しく伝える力」が求められます。法学部で学ぶことで、以下のような強みが得られます:
- 社会の仕組みや法律知識に基づいた“根拠のある伝え方”ができる
- 複雑な話をわかりやすく解説する力がつく
- 政治・経済・事件報道において的確な質問や切り口を持てる
- 議論を組み立てたり、論理的に話す訓練が日常的に行える
つまり、知識だけでなく「伝えるスキル」や「考える習慣」も自然と身につくのが、アナウンサー志望の方にとっての大きな利点です。
中谷恒幹アナは小学生から大学まで野球部所属!
中谷アナは小学生1年で野球を始め中学までは大阪で、高校からは早稲田大学高等学院で、その後早稲田大学に進学しずっと野球を続けていました。
高校の時代には2019年東京秋季野球大会に試合に出場しています。
大学では残念ながら試合出場の記録はありませんでした。
4年生の時には選手登録がされていなかったので怪我をされていたのかもしれません。
(参考:東京六大学野球連盟オフィシャルサイト)
高校・大学とチームメイトだった山縣秀選手が北海道日本ハムファイターズより5位指名、大学のチームメイト吉納翼選手が東北楽天ゴールデンイーグルスより5位指名を受けプロ野球選手になっています。
この時代の早稲田大学の野球部は強くレギュラーになるのは厳しかったのかもしれませんね。

野球を小学生から続けて16年間も頑張っていたんだね!
強豪校に在籍していたから努力も半端なかっただろうね。
物事を計画的に考えることのできる性格
中谷アナは大学2年生になった時の特大学野球というサイトにこう書いています。
次の春学期は、テストの日程が被らないようにすることと基礎法科目と選択必修科目を両方2年次で履修できるように気を付けて時間割を組みました。4年生になった自分を見越して科目を選んでいます。
サイト東京六大学野球より
この発言を見ると「テストの日程が被らないように」「4年生になった自分を見越して」という表現から、短期的な予定だけでなく、中長期的な視点でも物事を見据えている様子がうかがえます。
先を見越して戦略的に行動できる、しっかり者だと思われますね。
【中谷恒幹アナ】ytvアナウンスコンテストでファイナリストに!
中谷アナは2023年Ytv学生アナウンスコンテストに出場し16名のファイナリストに選ばれています。
ytv学生アナウンスコンテストとは?
読売テレビアナウンス部が主催する、2024年からスタートした大学生・大学院生向けの新しいコンテストです!
書類審査はなく、エントリー動画とステージでのパフォーマンスによって受賞者が決まります。
そして、決勝ステージに進出した人には、現役アナウンサーによる「スペシャルレッスン」が!
一人ひとりに向けた丁寧なフィードバックと、今後に役立つアドバイスが受けられます。

2023年にはすでにアナウンサーを目指していたんだね。
このコンテストのファイナリストになったことでより自信がついたのではないでしょうか?
当時の中谷アナを見たい方はこちらをタップ
後ろの列の左から3番目が中谷アナです。爽やかなイケメンですね。
また中谷アナは2024年には第88回早慶バレーボール定期戦男子の男子戦実況を担当しています。

アナウンサーになるために準備を整えていたんだね
中谷恒幹アナのプロフィール
名前 | 中谷恒幹(なかたに こうき) |
生年月日 | 2002年7月6日 |
出身 | 大阪府 |
高校 | 早稲田大学高等学院 |
大学 | 早稲田大学法学部 |
身長/体重 | 175cm/73kg |
TBS新人アナのお披露目番組&担当を大胆予想!
高学歴で個性的な新人アナウンサーの二人。お披露目や、担当は一体どんな番組になるのでしょうか?ここ近年の新人アナウンサーのお披露目から予想してみました。
初お披露目は「THE TIME,」?近年の傾向から出演時期を予想!
近年の傾向から2025年7月〜8月ごろになると予想します
番組はズバリ!「THE TIME,」でしょう。
2024年入社浦野芽良アナウンサー初出演
- 2024年8月21日「THE TIME,」
2023年入社南後 杏子と御手洗 菜々アナウンサー初出演
- 2024年8月4日「THE TIME,」
2022年入社古田 敬郷と吉村 恵里子アナウンサーのお披露目
- 2022年10月8日「お笑いの日2022」
- 2022年10月22日 「王様のブランチ」
2021年入社の小沢 光葵アナウンサーなど3人のお披露目
- 2022年10月8日「お笑いの日2021」

研修があるとはいえテレビで活躍するのは
もう少し先になりそうだね
担当番組は何になるか予想!
二人とも野球経験があるのでスポーツ番組や実況などに向いていそうですね。
長尾アナはバイタリティがありそうなのでバラエティや情報番組に、
中谷アナはスポーツニュースや実況が経歴にマッチしそうです。
研修を終えて、いろいろなジャンルの番組を経験していけば自分の強みを活かせる番組の担当につけそうです。
【TBS新人アナウンサー2025】学歴&経歴、プロフィールを深掘り!今後の活躍も予想!まとめ
TBS2025年の新人アナウンサーとして発表されたのは、長尾翼アナと中谷恒幹アナの2名。
どちらも高学歴で、学生時代から努力を重ねてきた実績の持ち主です。
それぞれのプロフィールや経歴を見ても、今後の活躍が楽しみなこと間違いなし!
初登場は例年通り「THE TIME,」になる可能性が高く、スポーツ・情報・バラエティと幅広いジャンルでの活躍が期待されます。
初鳴きが楽しみな2人。テレビで見かけたら「あっこの記事で読んだ人だ!」って思い出してもらえると嬉しいです♪
2025フジテレビアナウンサーはどんな人?関連記事まとめ
フジテレビ新人アナウンサー2025の出身大学や経歴!お披露目はいつ?
【吉岡恵麻】出身高校や中学は?実家がお金持ちと噂される3つの理由
2025テレビ朝日新人アナウンサーの情報をチェック!