吉田大輝(金足農)の天王中時代の成績は?身長や最速についても!

スポンサーリンク
吉田大輝 スポーツ

秋田県の名門・金足農業高校で注目を集める吉田大輝選手。

吉田大輝選手は、秋田県潟上市にある潟上市立天王中学校の出身です。

天王中学校は、地域に根ざした教育を行い、特にスポーツ活動に力を入れています。

そんな、吉田大輝投手の天王中時代の成績を紹介します!

身長や最速もまとめてみました。

吉田大輝の出身中学は天王中!

吉田大輝の出身中学は、秋田県潟上市にある潟上市立天王中学校です。

天王中学校は、秋田県潟上市にある公立中学校。

地域に根ざした教育を行っており、特にスポーツ活動が盛んです。
野球部は特に注目されており、地元の野球チーム「天王ヴィクトリーズ」から多くの生徒が入部しています。

中学時代の成績は?

吉田大輝投手は天王中学校の軟式野球部に所属しながら、硬式野球チームのネオ・グリッターズでもプレーしていました。

中学3年時には全日本選手権ポニー大会に出場し、キャプテンも務めるなど実績を残しています 。

ポジションは、投手。

最速は、中学1年が112キロ、2年が122キロ、3年で132キロと10キロずつ伸ばしていきます。

冬の間は雪上で走り込むなど、ランメニューに力を入れて足腰を鍛え、球速アップ。

地道な努力を重ねました。

吉田大輝の兄は輝星!

吉田大輝投手の兄は吉田輝星投手で、輝星投手も金足農業高等学校出身のプロ野球選手です。

現在はオリックス・バファローズに所属しています。

輝星選手は2018年の夏の甲子園で金足農業を準優勝に導き、その活躍から「金農旋風」と呼ばれる現象を引き起こしました。

大輝投手も甲子園のスタンドで応援。

兄の輝星選手が2018年の夏の甲子園で金足農業を準優勝に導いたことを非常に印象深く思い出しており、その成功を超えることを目指しています。

金足農へ進学

大輝投手は、中学のチームメイトやライバルを誘って、金足農業へ進学します。

1年生でベンチ入り

金足農業では1年生の夏の秋田県大会で公式戦デビュー。

1年時秋の新チームでエースとして登板。

7試合46回7失点の活躍で東北8強入り。

翌2年夏の予選で18年夏、以来6年ぶり7度目となる優勝を達成。

全5戦中4試合、計37回を投げ、23回連続0封、4完投2完封、防御率0.97を記録。

秋田商との決勝戦では、16安打を浴びて5点を失点。

苦しみましたが、見事に甲子園に導きました。

甲子園での投球

大輝投手は2024年の夏の甲子園で、初戦の西日本短大付属高との試合に先発。

この試合では、7回を投げて9安打を許し、5失点(自責点2)という結果でした。

最速146km/hのストレートを記録し、奪三振は2でしたが、制球が定まらず、特に高めに浮いた球が打たれる場面が目立ちました。

大輝投手は、兄を超えることを目指しており、次のシーズンに向けてさらなる成長が期待されています。

大輝投手は「来年、絶対にパワーアップして戻ってくる」と意気込みを語っていました。

吉田大輝の最速や球種は?

吉田大輝投手の最速や球種を紹介します。

最速は?

吉田大輝投手は、最速146キロのストレートを投げる能力を持ち、普段から130キロ台後半から140キロ強の球速を維持しています。

彼のストレートは、回転効率が高く、縦の変化量が多い「ノビのある」球質を持っています。

このため、打者はスイングしても球の下を打ちやすく、フライ性の打球が多くなる傾向があります。

彼の投球フォームは、兄の吉田輝星選手に似ている部分もありますが、現代的なショートアームの腕の振りを採用しており、腕の出所が見えにくいという特徴があります。

これにより、打者にとっては球の出所が分かりづらく、投球のタイミングを変えることでピンチを乗り切ることも可能です。

球種は?

球種はスライダー、カーブ、チェンジアップ、フォーク。

特に、チェンジアップが効果的な変化球の一つです。

速球と組み合わせることで、打者に対して大きな効果を発揮します。

ストレートと変化球を組み合わせて打者を打ち取るスタイルを持っています。

吉田大輝の身長やプロフィール

大輝投手のプロフィールや身長を紹介します。

プロフィール

名前: 吉田大輝(よしだ たいき)
生年月日: 2007年4月23日
年齢:18歳(2025年7月現在)
出身地: 秋田県
身長: 178cm
体重: 85kg
ポジション: 投手
投打: 右投右打

身長・体重

身長: 178 cm
体重: 85 kg

大輝選手の身長は178cm、体重は85kg。

輝星投手が175 cm、体重は83kg。

プロの兄よりもがっちりした体格となります。

高校卒業後、すぐにプロ入りとはならないかもしれませんが、伸びしろはありそうですね。

まとめ

吉田大輝投手は、最速146km/hのストレートと多彩な変化球を武器に、主将としてチームを引っ張っています。

高校2年生の夏には甲子園に出場し、初戦では西日本短大付に敗れましたが、今後の成長が期待。

大輝投手は「兄を超えたい」という強い意志を持ち、最後の夏に向けてさらなる成長を目指しています。

タイトルとURLをコピーしました