【BD16オーディション】一次選考会!『後編』の見所と通過者は?

スポンサーリンク
話題の人物

レイキングダウン16のオーディション一次選考会が開かれましたね!

こちらは同日に開かれた『後編』の結果となりますので、前編を知らない方はこちらから!

>>【BD16オーディション】一次選考会!『前編』の見所と通過者は?

オーディション選考会とはブレイキングダウンオーディションに出場すべき選手を見極める無名選手たちの予選のような位置付けで、ここをクリアした無名選手が二次以降の選考会に招かれる、

『戦わない勝ち抜き戦』

のような場所です。
(まあ…往々にして戦ってはいますが)

そんな一次選考会はギスギスした本オーディションと異なり笑える部分が多く、ブレイキングダウンならではの乱闘騒ぎもあるにはありますが、それ以上に一緒に笑う事が出来る場面も多いんですね。

それと同時に本オーディションでは見られない審査員側のアクションもあったりと、ブレイキングダウン界の意外な発見がある場所でもあるのです。

ということで、このページでは

【BD16オーディション】一次選考会!『後編』の見所と通過者は?

と称し、いつもの事細かな詳細という流れではなく、雑談のような流れで選考会前編の見所を配信された動画の進行と共にお伝えしますね。
(ブレイキングダウンって、けっこう笑いどころがあるのですよ☆)

ちなみに一次選考会でブレイキングダウンオーディションに出場決定者と濃厚者は『前編』より

  • 阿部一樹さん(確定)
  • 陰キャ かーぼうさん(確定?)
  • 伊藤諒さん(確定)

となっており、『後編』からは

  • 草場健氏楼さん(確定)
  • むらおかまさのぶさん(確定)
  • 悪太郎さん(確定)

となっています!

【BD16オーディション】一次選考会『前編』の見所は?

4th groupのボディーブロー打ち合い

溝口アンチとして出てきた草場健氏楼さんですが、挑発するだけあってそこそこの打撃力はあるようです。

しかし、相手はブレイキングダウンの全試合において無敗の溝口勇児ですので、素人目にも判定は溝口勇児さんに行っちゃうような展開でした。

とはいえ、現場責任者とも言える溝口勇児さんとの打ち合いは、まず本オーディションでは見られない一面と言えたでしょう。

5th groupのラップバトル

プチ乱闘が所々で始まってしまった5th groupですが、SATORU選手に因縁を持つというきんふんぱーりーさんを軸としたラップバトル決着がおもしろかったですね☆

喧嘩ではないラップの勝負も面白かったのですが、てる選手のラップも結構熱があって見どころと言えるでしょう。

特にてる選手は歌方面は苦手でありながらも全力で挑み、その中で試合中に見せるようなギラギラな目つきに変化していくところも印象的です。

ただ、ラップバトルによる勝敗が難しいと感じたらしく、終了後には

『この案出したやつ誰だ?』

と半分怒り気味の溝口勇児さんの姿も面白かったですね。

7th groupのこめおとシェンロン・ダイスケ親友説?

7th groupに出場した悪太郎さんがこめおさんに絡んだことがきっかけで出てきた

『こめおはシェンロンやダイスケと親友説』

こめおさんは驚きながらも全力否定しますが、妙に尾を引くところに面白みがあり、終盤では『マイッタ状態』に陥るこめさんも見ていて面白いです。

【BD16オーディション】一次選考会 前半からのオーディション通過者は?

草場 健氏楼 4th groupより

やっぱり出てきてしまったという感がある溝口アンチ草場健氏楼さんは、これまでの溝口アンチの様にイキナリ溝口勇児さんに食って掛かる所から始まりました。

当然、溝口勇児さんもいつも通りあしらうのですが、こめおさんの『積み重ねようよ、この場でも』という言葉に火がついたのか、なぜか挑発を回避していた溝口勇児さんが『ボディーブロー対決しよう』と謎展開に発展。

決着はつかずとも互いに10発以上のボディーブローを与えた結果、その意気込みが溝口勇児さん的に気に入ったのか、オーディション進出となりました。

また、話は前後しますが、こめおさんの草場健氏楼さんに対するコメントが厳しく、それと同時にライバルの多いブレイキングダウン界の狭い門を物語る言葉の重みが感じられましたね。

確定者なし 5th groupより

候補者と呼べるのは4人中

  • きんふんぱーりーさん
  • 川上マリオさん
  • 指宿翔さん

でしたが、オーディション進出の確定テロップが出てこなかったため、現段階では不明です。

この中で最もオーディションに出そうな人と言えば、南指翔さんっぽく、過去にいじめられて生きていたという暗い人生が現場に居合わせたメカ君選手に通じるものがあったようで、初めこそ乱闘から始まった2人でしたが終盤では落ち着いて話し合う間柄となり、メカ君選手からも出場の促しを行うほどでした。

ブレイキングダウンは荒くれ物が多い印象がある一方で、実は過去のいじめられっ子がその記憶から逃れられないままに今を強く生きたいと願い続ける人物も多いのですね。

映像を見ればわかるのですが、メカ君選手はずっと指宿翔さんを注視しており、きっと『通じる何か』を感じ取っていたのでしょう。

むらおか まさのぶ 6th groupより

以前レオ選手に敗れ、その時の悔しさから格闘技に目覚めたというマンガの主人公のような参加者。

友人に井原良太郎選手を持ち、方や最強で方や最弱という、これまたマンガの設定のような立ち位置で登場という部分が印象的でした。

一次審査会では鼻を折られた状態でしたが、そんなむらおかまさのぶさんの希望対戦相手は自分を負かしたレオ選手ではなくNAO選手という事もあり、これまた志が高いと審査員席側からは高評価でした。

ちなみに身近で彼を知る井原良太郎選手のコメントとしては、5年かけても10年かけてもNAO選手に勝てる見込みは0%という絶望的な発言も気にせず、『心は折れていない』と連呼するところもチャレンジャーとして高評価ですね。

ブレイキングダウン界ではどう見てもエンタメ枠ですが、今の立ち位置が将来どう変化するかが気になる人でもあります。

悪太郎 7th groupより

結局試合が流れてしまったイエス選手の敵討ちに姿を見せた悪太郎さんが7th groupより本オーディションへの出場が決定しました。

イエス選手はカメラの外側で大阪代表のシェンロン選手・ダイスケ選手・リキ選手に襲撃を受け、試合直前で対瓜田純士選手との試合が流れてしまったのですね。

これに悪太郎さんが復讐の肩代わりとして登場した訳ですが、その体格からシェンロン選手やダイスケ選手とは格が合わず、相手は居ないながらも審査通過となりました。

ところで悪太郎さんは一方的に『こめおはシェンロンやダイスケと仲が良い』と勘違いしているようですが、どこからその情報を引っ張ってきたのでしょうかね??

【BD16オーディション】一次選考会!『後編』から一番気になる選手は?

色々な意味で濃い『後半』となりましたが、既に強い人材が揃うブレイキングダウン界で気になる存在と言えば、どうしてもむらおかまさのぶさん一択でしょう。

登場時からボロボロの姿で実際に弱く、友人である筈の井原良太郎選手からも笑顔で『勝てない』と言い切られつつも、まだまだ『心は折れていない』を連呼するその姿に、一体どこから何を想像してその自信が湧いているのかが気になりますよね。

物語と現実の違いは壮絶なものがありますが、こういった状態から信じられない結果を生む事があるのも現実世界です。

むらおかまさのぶさんは果たして、ブレイキングダウンの星になる事が出来るのか?

ある言い方をすれば目が離せないですね!

【BD16オーディション】一次選考会!『前編』の見所と通過者は? まとめ

ということで、こちらでは【BD16オーディション】一次選考会の『後編』の結果をお伝えしました。

結果的にブレイキングダウン16の一次選考会では

  • 阿部一樹さん
  • 陰キャ かーぼうさん(?)
  • 伊藤諒さん
  • 草場健氏楼さん
  • むらおかまさのぶさん
  • 悪太郎さん

といった5名(+未確定者1名)が確定しており、毎回騒がしくなるブレイキングダウンオーディションが更に賑やかになりそうですね!

ブレイキングダウン関連記事

以下はブレイキングダウンに関する関連記事です。

>>【西谷大成】現在は?ブレイキングダウン戦績や最新の動向まとめ!

>>大野篤貴(ダンチメンあつき)のwikiプロフ!戦績や彼女・学歴や年収も!

>>やまかわしょうたのwikiプロフ!戦績や朝倉未来との関係・仕事や年収は?

タイトルとURLをコピーしました